あれも欲しいし、それにも行きたい、これも食べたい…。 遠い日本に思いを馳せて(忘れちまわないように)書き綴る欲望のログ。
まいどっ!MISOです。こちらへのコメントは初です。(*^_^*)このお塩、うちでも使っててたまたまこの間やっと(?)切れたんで特売時期を狙って買ったのさ。100円以下で買えるってイイよね。(^_-)-☆で、何気に袋の裏を読んでたら…「オーストラリア産天日塩使用」「なぬ~っ!沖縄県産じゃないのかよ!」と一人ツッコミを入れた次第です。いやぁ~、これを知ってる沖縄県民は少ないと思いますよ。
miso~ うちも、オーストラリア産!って驚いたよ。サイトにはオーストラリア産の塩を使う理由とかあって、昔からそうだったのねぇ…と、いろいろ感慨深いです。なんとなく。 肉焼いたら、やっぱりこの塩が一番美味しいと思うんだよねぇ。
塩つながりですが、近日すげー美味い!と感動したのが、塩昆布(フジッコ)+ごま油+キャベツでした。キャベツはさっとゆがくか生でざく切り。そこに塩昆布をぱらぱら+ごま油タラリ。これでかなり韓国風ナムルの雰囲気が!塩昆布+梅干でもみもみ->浅漬けという選択肢もあるようなんで、塩昆布一袋いかがっすか?
にょんたさん なんですとー! フジッ子でそんなワザがあるとは!!! ふじっこの素晴らしさは、重々承知していたのですが、これはまだ未知の世界です。毎回、日本から出るときは数袋買って来るのに、最初になくなるのがふじっ子。梅風味が好きです。あ、これも書いとかないとね。
コメントを投稿
4 件のコメント:
まいどっ!MISOです。
こちらへのコメントは初です。(*^_^*)
このお塩、うちでも使っててたまたまこの間やっと(?)切れたんで特売時期を狙って買ったのさ。
100円以下で買えるってイイよね。(^_-)-☆
で、何気に袋の裏を読んでたら…
「オーストラリア産天日塩使用」
「なぬ~っ!沖縄県産じゃないのかよ!」と
一人ツッコミを入れた次第です。
いやぁ~、これを知ってる沖縄県民は少ないと思いますよ。
miso~
うちも、オーストラリア産!って驚いたよ。サイトにはオーストラリア産の塩を使う理由とかあって、昔からそうだったのねぇ…と、いろいろ感慨深いです。なんとなく。 肉焼いたら、やっぱりこの塩が一番美味しいと思うんだよねぇ。
塩つながりですが、近日すげー美味い!と感動したのが、塩昆布(フジッコ)+ごま油+キャベツでした。
キャベツはさっとゆがくか生でざく切り。そこに塩昆布をぱらぱら+ごま油タラリ。これでかなり韓国風ナムルの雰囲気が!
塩昆布+梅干でもみもみ->浅漬けという選択肢もあるようなんで、塩昆布一袋いかがっすか?
にょんたさん
なんですとー! フジッ子でそんなワザがあるとは!!! ふじっこの素晴らしさは、重々承知していたのですが、これはまだ未知の世界です。毎回、日本から出るときは数袋買って来るのに、最初になくなるのがふじっ子。梅風味が好きです。あ、これも書いとかないとね。
コメントを投稿